なぜ他人と比べてしまうのか?進化が人に不幸をもたらした

なぜ他人と比べてしまうのか

 「他人と比べるな」。ヨガ哲学でも、仏教でも、老荘思想でも、その他あらゆる宗教や哲学・思想において同じことが言われています。なぜこれだけ言われ続けているのか、それは多くの人が今もなお、他人と自分を比べ、そして不幸におちいっているからです。

 わかっているけどやめられない、その理由は本能だからです。人類jは進化していく過程で他人と自分を比べるようにメカニズムされてきました。それが現代の社会において人類を苦しめています。

 では、なぜこのように不幸になるように進化してきたのでしょうか。それは、生殖に有利だったからです。進化とは生存と生殖に有利なように進みます。人類は決して幸せになるために進化したわけではないのです。

人類の進化は生存と繁殖しか考えていない

 人類は群れで生活をしてきました。その中で生存するためには協力する必要がありますが、繁殖においてはライバルです。オス50、メス50の群れの中で50組のカップルができるわけではありません。たくさんのメスと交尾ができる少数のオス、子孫を残すことのできないたくさんのオスが発生します。交尾をするためには、自分が他のオスと比べていかに有利であるかどうかを示す必要があるわけです。示すことができなかった遺伝子は淘汰されてきました。

 私たちは、そんな生存と繁殖の競争に勝ち抜き続けてきた遺伝子です。だから、自分が群れの他の個体と比べてどういう位置にあるのかにより敏感な遺伝子を持っています。また他の個体よりもいかに優れているのかをアピールするような遺伝子を持っています。

 他人と比べるということは、私たちの祖先が生存と繁殖に有利なように進化してきた過程で身につけてきたもの、本能であります。

社会の変化のスピードが早すぎる

 しかし、この本能が人を不幸にさせます。生存と繁殖には有利であったけれども、それが幸せだったわけではありません。また、進化のスピードと社会の変化のスピードが大きく違うことも原因です。

 現在確認されている人類の最古の祖先は、700万年前くらいのサヘラントロプス・チャデンシスだと言われています。400万年前にアウストラロピテクス、200万年前くらいに原人、30万年前くらいに現代人のほぼ変わらないクロマニヨン人となりました。日本の縄文時代は1万3000年前から3000年前くらいまで続きました。そこから社会の変化が急速に起こってきたわけですが、社会の変化の3000年という期間は進化の期間である数十万年、数百万年とはまさに桁が違うわけです。

 社会の変化に合わせて、それに適合した人類が残っていくはずですが、進化のスピードはそんなに早くありません。ですから私たちの子孫も数十万年の間、そして私たちも自分の人生においては「他人と比べる」という本能を持ったまま生きていかなければいけません。

 しかし、本能だからどうしようもないというわけではありません。そういった本能があるんだと知った上で行動を選択していけばいいのです。私たちが甘いものや油分を好んで食べるのは、効率的にカロリーを摂取するような遺伝子が生き残ってきたからです。しかし、食べ物が簡単に手に入るようになった現在では、食べすぎて太ることの方がマイナスであるということが認識され、本能のまま食べたいだけ食べるという行動を選択することをさけているはずです。

どうすれば他人と比べずに幸せに生きることができるのか

 最後に、他人と比べてしまう本能があると認識した上で、どのように行動していけばいいのかをお伝えします。

・自分が何が好きなのかを心に問う

 他人と比べることのデメリットは、他の人がいいと言うものを自分が対してほしくないのに求めてしまうことです。あなたは偏差値が高いから医学部にいって医者になりなさい。金持ちだからスポーツカーを買ってみる。自分の軸がなければ、幸せにはなれません。

・感謝をする

 ささいなことにでも感謝をする習慣が身につけば、他人と比べるということはなくなってきます。仕事があることに感謝、今日もご飯を食べられたことに感謝、生きていることに感謝。

・自分を褒める

 他人と比べても自分に自信を持っていれば、ねたんだり、うらやんだりというネガティブな感情はなくなってきます。自分を愛し、毎日自分のいいところを探して、ほめてあげましょう。

・過去の自分と比べる

 比べるということがやめられない場合は、比べる対象を過去の自分にしてください。1年前の自分と比べてこんなことができるようになった、辛い経験をしたけどその分成長ができた、1年前のあなたと今のあなたは同じではないはずです。

最後に

 天蔵のオフィシャルサイトでは、ヨガ哲学、密教、道教の教え、脳科学や量子力学の研究、瞑想やヨガの実践を通じて学んだことを皆さんにお伝えしています。日々のストレスから解放され、人がより幸せに生きることができるようなお手伝いをしたいと考えています。ぜひ、他のコラムもお読みください。

https://tantra.jp/column

 また、上記の思想や研究、実践を融合させたタントラセラピー(タントリックヒーリング)という施術も行っておりますので、ご興味のある方はご覧ください。

HOME

タントラセラピーとは 簡単に  タントラセラピーは古代インドの「タントラ」の哲学をベースとし、天蔵が開発した施術です。「タントラ」の思想では人間の体内にはクンダ…